スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

空き家 問題の根本

2023年05月12日
飛騨の空き家専門 何でも代行マタジ家です
https://www.matajiya.com/

広告屋さん、まとめサイト的な(何ちゃら110番とか)の営業さんと話してて、なんで空き家が問題とされてて、いつまで経っても問題が解決しないのかが、わかった気がしました。

思いついた答えを書くと、
①空き家問題を難しくしている人が大勢いるから
②空き家問題を解くのが難しい
③空き家の持ち主がバンザイしてしまった

この③点です。(多分

平たく言い換えると
①良い業者の探しかたがわからない
②空き家を売るか貸すか決めるのが難しい
③諦めたか、後回し(次世代まで?)している


マタジ家にも来ますが、何ちゃら110番経由でお見積り依頼が来てしまうと、うーん、、、ってなります。直接お問合せしていただきたいです。

売るか、貸すか、等は損益計算に基づいた判断が必要となります。その判断をするための助言を、我々プロフェッショナルがするのですが、助言を求める相手を間違えたり、相性が悪かったりすると、問題が解決せず、プロセス自体が止まったり、損した気分になったり、、、

業者それぞれ、問題解決のアプローチが違うのも無理ないかもしれません。
そのため、出てくる情報が多く、そしてそれぞれ違う事言ったりする、、、
だから難しい。
だからバンザイしてしまう。


そうならない為に、マタジ家の空き家問題へのアプローチは、まずは片付けからどうですか?
https://www.matajiya.com/blank-10
というスタンスです。
気分的なところも晴れますし、バンザイしにくくなると考えて、片付けからするのが正解だと思ってアプローチはこうなりました。

でも、なるべくポジショントークをしないようにも心がけています。
判断した上で片付け依頼があっても片付けを後回しにするケースもあります。解体の見積り等があっても、他の案を出す場合もあります。

関わってくれたお客様に、出来るかぎり良い空き家問題の解決ができる様にここに書かせていただきました。

お問合せはお気軽にどうぞ


マタジ家 斎藤
0120-32-4422



  

Posted by サイトウ イサム at 10:47Comments(0)片付け

空き家貸し出しプロジェクト始めます

2022年07月01日
飛騨の空き家専門 何でも代行マタジ家です
https://www.matajiya.com/


いつもはお客様の空き家を片付けて、賃貸や売買のお手伝いをしていますが、今回の物件は賃貸までの道のりを詳しくブログにてご紹介できそうです。

お家はこちら




このお家を順番にマタジ家で施工しながら賃貸までできたらと思っております。

それでは次回からもチェックしてみて下さい。


それでは また





  

Posted by サイトウ イサム at 10:30Comments(0)片付け賃貸

倉庫片付け

2022年06月12日
飛騨の空き家専門 何でも代行マタジ家です
https://www.matajiya.com/

倉庫の片付けをしました。

施工前



施工後


倉庫や外は木が腐ったりするので、片付けが大変ですね。
これだけで軽トラ一杯分くらいの廃棄物が出ました。

一般廃棄物運搬許可業者さんと連携して1日で綺麗になりました。

倉庫の片付けもお任せください。

それでは また






  

Posted by サイトウ イサム at 09:49Comments(0)片付け

片付け

2022年05月11日
飛騨の空き家専門 何でも代行マタジ家です

ブログの更新はサボってますが、相変わらず空き家の片付けをしております。


これが、、、



こうなります


ご自分で空き家や、退去の片付けが出来ない方がみえましたら、お見積り無料ですので、お気軽にお問合せください。

マタジ家 斎藤
0120-32-4422


その他画像

  

Posted by サイトウ イサム at 15:01Comments(0)片付け

遺品整理士資格更新

2020年12月28日
飛騨の空き家専門 何でも代行マタジ家です
http://www.matajiya.com/

最近は雪下ろしの仕事を沢山しています。
年末年始は雪が多そうですので御用命はお早めに、、、



そしてこの間遺品整理士資格2回目の更新しました。

遺品整理士の資格を取る際に、例えば違法な事はしませんよーとか、依頼者の立場にたってー、、、だとか、そういった事を学んでから資格をとりました。

これといって遺品整理の際に資格が必要という訳で使う事も無いのですが、あった方が安心される方もいるかと思って更新しています。



遺品整理や空き家の片付けなども御用命承っております。




それでは また



  

Posted by サイトウ イサム at 09:40Comments(0)片付け遺品整理

雪またじ

2020年12月22日
飛騨の空き家専門 何でも代行マタジ家です。
http://www.matajiya.com/

雪のシーズンが始まりました。
今年は雪が多いとの予報です。
マタジ家では冬季は雪下ろしや雪マタジを承っております。

お困りの方、ご連絡下さい。

0120-32-4422
マタジ家 斎藤


それでは また












  

Posted by サイトウ イサム at 07:01Comments(0)片付け

まとめサイトのカラクリ

2020年12月14日
飛騨の空き家専門 何でも代行マタジ家です
http://www.matajiya.com/



皆さん、まとめサイトはご存知でしょうか?

例えば便利屋がいっぱい出てきたり、水道屋だったり色んなバージョンがあるんですけどこれのカラクリはご存知でしょうか?


基本は3パターンです。

1 成功報酬
2 案内報酬
3 PR料金形態

この報酬パターンはサイト利用者ではなく登録業者に請求がいくのですが、業者は販売価格に乗せないと儲からなくなります。
ですので、利用者にとっては単純に料金が上がる事が多くなります。(わかりにくいですが、、、、


今は高齢者でも携帯で検索してというパターンが多いと思いますが、この辺りのカラクリがわかっていたほうがいいかなと。

ブログを読んで頂いた方にはマタジ家に直接ご依頼いただけたら幸いです。

他の業種でも言えますが、地元の業者を選択肢に入れて色々見積もりをとるといいと思います。









それでは また。




  

Posted by サイトウ イサム at 19:52Comments(0)片付け

遠方の施主様

2020年08月05日
飛騨の空き家専門 何でも代行マタジ家です
http://www.matajiya.com/


久しぶりの空き家の片付けをしました。

今回は遠方の施主様でした。


空き家の片付けが近場じゃなく、遠方の場合、途方に暮れるかたも多いかと思います。

実は僕もその経験があります。

僕の場合は自営魚で、片付けに慣れていた為まだ大丈夫でしたが、そうじゃない場合はかなり大変かも知れません。

飛騨地方でしたらマタジ家でバッチリ対応致します、が、そうじゃない場合はその地方の便利屋に依頼する事になるかも知れません。

出来る事なら、片付けの経験がある便利屋さんに依頼できるといいと思います。

相談だけでも可能です。
わからないない方はマタジ家にお問い合わせ下さい。
0120-32-4422
マタジ家 斎藤


お土産頂きました。
ありがとうございます。



  

Posted by サイトウ イサム at 14:31Comments(0)片付け

チラシ作成

2019年10月30日
飛騨の空き家専門 何でも代行マタジ家です
https://www.matajiya.com/


チラシ作成してます。

今回のチラシは、昨年飛騨市の空き家に全軒配布された小冊子に入れた広告から作りました。
飛騨市で500軒程配られたはずですが、飛騨市の空き家の持ち主の方、小冊子は届きましたでしょうか?

その中にマタジ家の広告もあるのでチェックしてみてください。


マタジ家のチラシ、ポストに投函させて頂きますので、空き家をお持ちの方はチェックしてみて下さい。


それでは マタ








  

Posted by サイトウ イサム at 10:39Comments(0)片付け

こんな事も

2019年10月23日
飛騨の空き家専門 何でも代行マタジ家です。
https://www.matajiya.com/


「あんたんとこ何でもマタジしてくれるんやって?」
という、以前のお客様からの口コミでお仕事ご紹介いただきました。

看板の撤去です。


やった事のない作業でしたので、頭を捻りながら作業しました。






なんとかロープやらなんやら使って外せました。お客様もだいぶスッキリされたようで良かったです。



こうやって口コミで次に繋がっていくと嬉しいですね。

やった事のない作業や、誰に頼んでいいやらっていう作業も、お気軽にお問い合わせ下さい。



お問い合わせは
0120-32-4422
マタジ家 斎藤




それでは また







  

Posted by サイトウ イサム at 08:34Comments(0)片付け