ゴミ(廃棄物)処分についての注意点
2016年12月15日
飛騨の空き家専門 何でも代行マタジ家です
http://www.matajiya.com/
今日は空き家につきもののゴミ(廃棄物)処分について書きます。
ゴミの処分にお困りの方がみえましたらご参考下さい。
廃棄物処分法はご存知ですか?
大まかに
・産業廃棄物
・それ以外の一般廃棄物
に別れます。
空き家にある燃えるゴミ・不燃物・粗大ゴミ等は一般廃棄物。
家を解体してバラバラになったものは産業廃棄物。
住まなくなって解体する場合にも、家の中のゴミは一般廃棄物ですので、
産業廃棄物として処分できません。解体、賃貸、売却、どの場合でも一般廃棄物として処分する必要があります。
一般廃棄物は許可を受けた業者、もしくは本人しかゴミ処分場に運べません。(マタジ家では運べません)
許可を受けた業者による運搬処分料金は、指定業者に見積もりを依頼して調べる必要があります。
結構、予想外の値段がかかります。可能な方はご自身で運ぶのが一番安くできます。
ですので、持ち家が空き家になってしまった方は、
①まずはゴミをまとめる
②ご自身で処分する
③ご自身で出来ない場合、業者に依頼する
マタジ家では③のまとめる作業を致します。
その後、一般廃棄物運搬許可業者にお渡しします。
ご参考になりましたでしょうか?
わからないことがありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
マタジ家
http://www.matajiya.com/
0120-32-4422
斎藤
http://www.matajiya.com/
今日は空き家につきもののゴミ(廃棄物)処分について書きます。
ゴミの処分にお困りの方がみえましたらご参考下さい。
廃棄物処分法はご存知ですか?
大まかに
・産業廃棄物
・それ以外の一般廃棄物
に別れます。
空き家にある燃えるゴミ・不燃物・粗大ゴミ等は一般廃棄物。
家を解体してバラバラになったものは産業廃棄物。
住まなくなって解体する場合にも、家の中のゴミは一般廃棄物ですので、
産業廃棄物として処分できません。解体、賃貸、売却、どの場合でも一般廃棄物として処分する必要があります。
一般廃棄物は許可を受けた業者、もしくは本人しかゴミ処分場に運べません。(マタジ家では運べません)
許可を受けた業者による運搬処分料金は、指定業者に見積もりを依頼して調べる必要があります。
結構、予想外の値段がかかります。可能な方はご自身で運ぶのが一番安くできます。
ですので、持ち家が空き家になってしまった方は、
①まずはゴミをまとめる
②ご自身で処分する
③ご自身で出来ない場合、業者に依頼する
マタジ家では③のまとめる作業を致します。
その後、一般廃棄物運搬許可業者にお渡しします。
ご参考になりましたでしょうか?
わからないことがありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
マタジ家
http://www.matajiya.com/
0120-32-4422
斎藤
Posted by サイトウ イサム at 21:34│Comments(0)
│片付け
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。